Campi Bisenzio 市での櫻植樹

日本の東京では、桜もあっという間に散ってしまいました。
さて、そんな中、イタリアのCampi Bisenzio市からとっても嬉しいニュースが届きました。

去る4月11日、 Campi Bisenzio市(以後カンピ市)内のVilla Rucellaiにて、本会の桜植樹式が執り行われたのです。

カンピ市は、日本ではあまり知られていない場所かと思いますが、トスカーナ州フィレンツエ県に位置し、フィレンツエ市とピストイア市の間にあたります。約4万3000人の人口です。

カンピ市には、実は既に桜が植樹されていましたが、今年また新たに10本が寄贈されました。カンピ市在住の画家道原聡さん(本会会員)がご縁を繋いで下さりました。

そしてこの度、道原さんのお友達であられる、建築家のPietro Corleanoさんが、素敵に植樹のプランやプレートの作成をして下さりました。散歩道を挟んで左右に5本ずつ、それぞれが櫻の花弁のようにつつじや椿を囲んで植えられています。地下には水やりの設備も施してくれたそうです。


上記は中川章子(本会会員、フィレンツエ在住)さんが撮影下さりました。

プレートには、桜の美しさを綴った在原業平の唄が引用されています。
植樹式には、「トスカーナ日本人会」の日本人の方々もお着物姿で出席して下さったようで、桜が日伊の架け橋となりました。

また植樹式の様子の一部、市長のコメントを、youtube見ることが出来ます。(映像は、道原さんのご友人でジャーナリストのMaurizio Martiniさんが撮影下さりました。)
https://www.youtube.com/watch?v=NOrWHan32o0&feature=youtu.be

昨年の10月、カンピ市には本植樹の打ち合わせのために、本会会長と沢辺とでカンピ市を訪れました。

その時、このカンピ市の静かで、素朴な日常的な美しさが、とっても居心地よく感じました。

また、先の映像でもお話されているカンピ市のFossi市長が、若く活発な方で、私たちが訪れた際にも、日本との関係を深めたいと、桜植樹のプロジェクトを大変歓迎して下さりました。


左より、Fossi市長、渡部会長、沢辺、Nucciotti議員 @カンピ市庁舎 2013年10月

この度、アルノ川を囲み、緑と花の彩り豊かなカンピ市に、本会の櫻をおおくりすることが出来てとても嬉しく思います。
ご縁を繋いで下さった道原さん、本当にありがとうございました。これから、カンピ市と日本とがどのような繋がりを育んでいけるか楽しみです。本会もこのご縁を活かして、今後に向けて頑張りたいと思います。


道原さんと共に(カンピ市市庁舎庭にて) 2013年10月

 

 

甘楽町〜さくら祭り〜レポート

去る4月13日、日伊櫻の会がご縁を頂いている群馬県甘楽町で、さくら祭りが開催され、私たちも参加して参りました。

この町の名前、何と読むか皆さんご存知ですか?
甘楽、とかいて”かんら”と読みます。甘く、楽しい、なんて素敵な名前の町でしょう!

この甘楽町、実は大変歴史が古い場所でして、織田信長の次男・信雄が甘楽の地に移ってきたことを機に、以後8代152年にわたって織田氏・小幡藩の統治が続いた土地なんです。
なので、国名勝にも指定されている「楽山園」や、小幡藩統治時代の趣を残す「武家屋敷」など、素晴らしい遺構が数多く残されています。

こうした豊かな土地の歴史を振り返り、そして愛し、郷土愛を育む催しが甘楽町の”さくら祭り”です。
町のシンボルである桜が豊かに咲くこの季節、一日だけ、小幡藩の武者行列が時代を超えて復活し、楽山園を出発して町中を練り歩くのです。
武家屋敷や、立派な養蚕農家郡といった、古い町並みを残す甘楽町を、武者行列が闊歩すれば、さながら、時はタイムスリップしたかのよう。

多くの方々がこの祭りを見物しに、県内外から訪れます。

 

そして武者行列が街中を過ぎ去った後は、小幡八幡宮において、織田郡総大将が甘楽町の更なる発展を願って祈願文を述べて、玉串奉奠。

古き良き歴史を現代にきちんと繋いでいる甘楽町。同時に、そうした素晴らしい歴史を大事にしながら、常に新しい変革を、他の町を先導するかたちで取り組んで来た姿が、この街の最大の魅力なのではないでしょうか。
昨年、イタリアチェルタルド市と甘楽町との姉妹都市提携は、30周年を迎え、本会はその30周年を記念する形で桜を寄贈したことから、甘楽町とご縁を頂きました。

甘楽町の道の駅では、ここでしか手に入れられない チェルタルドから輸入されたワインが並んでいます。http://www.town.kanra.gunma.jp/s-busan/busan/news/06.html
更に、この道の駅、先月3月にリニューアルオープンされて、チェルタルド市産のタイルで作られたピザ釜でやかれたピザが楽しめるようになっていました!歴史豊かなこの甘楽町で、遠いイタリアの風を感じることができるのです。

 

甘楽町には、訪れるたびに、いつも新しい発見がある町です。
こんな”甘く、楽しい”町とのご縁を頂けて、大変嬉しく思っています。是非皆さん、休日に甘楽町にふらっとドライブなどいかがでしょうか?

お忙しい中にも関わらず、さくら祭りを丁寧にご案内くださった森平さん(甘楽町役所)、本当にありがとうございました!

 

サンマリノTERAKOYA

★お知らせです★
来る、4月19日、日伊櫻の会も大変お世話になっている渡部商店さんで、
サンマリノTERAKOYAが開催されます!
渡部商店の渡部麗さんは、歴史好きの方々の交流の場として、また歴史をおもしろく、わかりやすく学べる場として、「レキシズル」を立ち上げ、定期的にTERAKOYAイベントをされてこられました。
そのレキシズルのTERAKOYAが、日本をこえて、イタリアにある世界最古の共和国、サンマリノTERAKOYAを開催します!

実は今年、このサンマリノに、日本の神社の全面的なバックアップを得ながら、”サンマリノ神社”が建立されることになったのです!
TERAKOYAには、当日、サンマリノ共和国大使のカデロ大使がいらっしゃります。
そして、この度「日伊櫻の会」の櫻たちも、この神社の境内に寄贈される予定となりました。

実は本会では、以前からサンマリノ共和国とありがたいご縁を頂いていました。

今から3年前の2011年、その年は東日本大震災のあった年でした。
震災後にサンマリノ共和国のサンタ・キアラ教会に、在イタリア日本大使館を介して本会の桜が”鎮魂の桜”として植樹されました。サンタ・キアラ教会を始めとして、サンマリノ共和国には、本会の桜が合計100本寄贈されているのです。

サンマリノにおける桜植樹に関する在イタリア日本大使館の記事→
http://www.it.emb-japan.go.jp/nihongo/kouhoubunka/sanmarino_ciliegi.htm

このように、本会は以前よりサンマリノ共和国とご縁があったのですが、今年、サンマリノ神社が設立されるにあたって、再び本会の桜が寄贈される運びとなりました。

 

TERAKOYAでのプレゼンの後は、特別ゲストとして林家錦平さんが落語をご披露されます。
さらに、当日日伊櫻の会の会員、森玖実子さんがオーナーを務めるレストラン”BOSCA”(当ビル1F)が、 サンマリノに関連した美味しい料理を販売提供します!

是非、皆様足をお運びください★

============================
■開催日
4/19(土)Open:16:00〜21:00
17:00〜プレゼンスタート

木戸銭(ワンドリンク付)
【事前予約】3,500円
【当日】4,000円

■場所:レキシズルスペース
東京都千代田区神田駿河台3-3 イヴビル3F
(株)渡部商店オフィスの中にあります。
地図:http://www.nabesho.net/gaiyou/map.html
(渡部商店さんのオフィスは、本会と同じビルにあります。)

 

事務局が引っ越します!

日伊櫻の会を応援下さっている皆様へ

みなさま、大変ご無沙汰しておりました。
4月を迎え、東京は桜が満開です。まさに、春爛漫といった季節です。

この度、日伊櫻の会の事務局は引っ越しをし、新しいオフィスに移動となりました。
場所は以前と同じEVEビルディングなのですが、 4Fへの引っ越しです。
今回のオフィスは、一面ガラス張りのフロアですので、日の光もたくさんはいってくる気持のいい場所になりました!
また、こちらのフロアは今後、シェアオフィスとしても皆様に活用していただけるよう、現在準備中です。

新住所:
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台 3-3 イヴビル 4F
TEL:03-3293-2012 (代表)
FAX:03-3293-3315
*電話番号、FAX番号はそのままです。

御茶ノ水界隈にお越しの際は、是非、遊びにいらして下さい。
また、4月26日には、オフィス転居も記念して、イタリアの”食”をわいわい楽しめるイベントを現在計画しております。楽しみにしていて頂ければと思います。

詳細は、近日中にUPしますので、是非みなさま、26日の夕方のご予定をあけていただけると嬉しいです!

フィレンツエ在住の本会メンバー中川章子さんより、トスカーナ・シエナの桜
の写真が届きました!
イタリアの櫻たちも、元気にすくすくと育っています。